カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/27 いおりん]
[06/27 Ruto]
[12/01 いおりん]
[11/26 saori]
[08/24 いおりん]
最新記事
(04/25)
(10/31)
(09/10)
(08/13)
(08/12)
最新TB
プロフィール
HN:
いおりん
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
以前、バンクーバーミニミニツアーの記事を書いた際に、Tourist Infoについて触れた。
「地球の歩き方」には「日本語を話せるスタッフもいる」と書いているが、私が行ったときにはいなかった、ということも書いた。
しかし正確にお伝えするためには、これに少し付け足すべき事実があった。
その日によって、サービスできる言語の種類が違っているのだ。そしてそれは、外に掲示されているのだ。(下図参照・・・画像をクリックすると大きくなります)

「Language Spoken Today (今日の言語)」・・・中国語、フランス語、ドイツ語、日本語、とある。
今回は、バンクーバーとバンクーバー周辺の観光地のガイドブックを山ほどもらってきてしまいました。

これが全部タダで入手できるんだから、Tourist Infoに行く価値は絶対にあり!!です。
ちなみにこの日は日本語サービスがあったけど、ガイドブックを集めに行っただけだったので、スタッフの人とは全く話をしませんでした。
それにしても、観光客向けにこんなにも立派なガイドブックを無料で配るだけの財政的余裕はどこから生まれるんだろう・・・とちょっとギモンに思った。2010年冬季オリンピックに向けて今から準備をしているのだろうか。
「地球の歩き方」には「日本語を話せるスタッフもいる」と書いているが、私が行ったときにはいなかった、ということも書いた。
しかし正確にお伝えするためには、これに少し付け足すべき事実があった。
その日によって、サービスできる言語の種類が違っているのだ。そしてそれは、外に掲示されているのだ。(下図参照・・・画像をクリックすると大きくなります)
「Language Spoken Today (今日の言語)」・・・中国語、フランス語、ドイツ語、日本語、とある。
今回は、バンクーバーとバンクーバー周辺の観光地のガイドブックを山ほどもらってきてしまいました。
これが全部タダで入手できるんだから、Tourist Infoに行く価値は絶対にあり!!です。
ちなみにこの日は日本語サービスがあったけど、ガイドブックを集めに行っただけだったので、スタッフの人とは全く話をしませんでした。
それにしても、観光客向けにこんなにも立派なガイドブックを無料で配るだけの財政的余裕はどこから生まれるんだろう・・・とちょっとギモンに思った。2010年冬季オリンピックに向けて今から準備をしているのだろうか。
PR
この記事にコメントする