忍者ブログ
ゆっくり急げ。
[11] [10] [9] [8] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/27 いおりん]
[06/27 Ruto]
[12/01 いおりん]
[11/26 saori]
[08/24 いおりん]
最新TB
プロフィール
HN:
いおりん
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/20)
(09/21)
(09/23)
(09/23)
(09/26)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、ヴェルサちゃんに「iTunes」をダウンロードした。iPodは持っていないけど。Quick Timeというソフトウェアをダウンロードする際に付いてきた(フリーソフト)ので、一緒に入れてみた。

機能説明を見ると、なんとCDからパソコンのハードディスクに音楽を取り込めるらしい!iPod持っていなくても使えるんだ!

ということで、手持ちのCDを片っ端からインポートしていく。果ては押入れから昔買ったシングルCD(例:シャ乱QのシングルベッドとかTOKIOのうわさのキッスとか。懐かしい!)まで出してきてインポート。現時点で半分程のCDが終了した。残るはL'arc~en~CielのCD(一式)とGLAYさん一式(GLAYさんは全部妹のCDだけど)である。(実はこれらが一番の大仕事。枚数が半端ではない。)

このiTunesの凄いところは、パソコンをインターネットに繋いでいると、挿入したCDの曲名・アーティスト名・アルバム名・ジャンル・リリース年を瞬時にGETしてくることだ。それらを手で入力する必要がないだけでなく、それらを調査する手間まで省けることに。これには感動した。昔MDにおいて、曲名がカタカナで入力でき、曲の分数がデジタルで出るということに驚きもしたが、もはやMDの比ではない。世の中の技術が日々進歩しているのは知っていたが、これほどまでとは。恐れ入った。なお、いろいろ実験した結果、昔買った海外版のマニアックな輸入CDから、レンタルCDの「バックアップ」を取ったCD-ROMまで、ほとんど全てのCDにおいて検索&曲名GETが可能であった。こんな素晴らしいソフトウェアを、もっと早くに知っていれば!

まあ、それも、ヴェルサちゃんがいなければ実現し得なかったことだ。それ相応のスペックのPC及びハードディスク容量がないと、期待通りには使えない。

私はヴェルサちゃんを持ち歩いて、一種のポータブルとしている。(少々重いが・・・・)

ヴェルサちゃんは外出はできないが、屋内で使用する分には十分ポータブルである。これはもはやiPodは必要ないかもしれない。しかし将来的に屋外持ち出し可能な機器を購入するなら、やはりiTunesと同期しているiPodであろう。圧縮形式も、録音の質及び圧縮率が良いというiTunes&iPod専用のMPEG4 AAC形式で全部行っているから。

カナダに日本の音楽を持っていく(CDをたくさん持っていくのはかさばるので望ましくない)計画は、これにて解決したも同然である。

まとめ:iTunesはすごい!

PR
この記事にコメントする
name
title
color
URL
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは~^^
早速遊びに来ました~☆
私はipod miniを愛用してるけど最近新曲追加してないなぁ・・・
もちろんitunesも使ってるよ!両者ともとっても
優秀です。
ちょくちょく見に来るね♪
shufu-nao 2006/09/27(Wed) 編集
ありがとお~~
iPod miniを持っているんだね!iPodはいろんな種類があって迷っちゃって、全然買えてません・・・。30GBもいらないかな~、でも要るかもな~・・・なんて優柔不断に考えちゃってます(^^;私はiTunesに、新曲ならぬ「古曲」を追加しまくっているよー。
今後ともどうぞよろしく!
いおりん 2006/09/28(Thu) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © Festina lente! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]