カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/27 いおりん]
[06/27 Ruto]
[12/01 いおりん]
[11/26 saori]
[08/24 いおりん]
最新記事
(04/25)
(10/31)
(09/10)
(08/13)
(08/12)
最新TB
プロフィール
HN:
いおりん
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
フィンランド人(子供の頃にカナダに移民したそうだ)のハウス・オーナーが、食事会を開いてくれた。
シェア・ハウスの仲間たちが一堂に会しテーブルを囲んで団欒する機会を設けてくれたのだ。
シェア・ハウスとは、一つの家の個室をそれぞれ借り、台所やシャワー室などは共用といった感じの住み方。バンクーバーでは結構一般的。私たちの家はハウスオーナーが同居しているが、コンドミニアムを何人かで借りたりするケースも多い。(日本のように、単身世帯用のアパートはあまりない。)
さて、食事会のメンバーは、私の他、ハウスオーナー、ハウスオーナーの友人(韓国人女性)、日本人の女の子一人、日本人の男の子二人。計6名。

この家は結構古いんだけど、天井のシャンデリアはきれい。右側にちょっと写っているのは、壁に掛かっているマット(装飾用?)。

食卓はこんな感じ。お皿に盛られたカレーと、水差し。
同じ家に住んでいるとは言っても、皆生活パターンが違うからなかなか会えないみたいなので、このように懇親会を開いてくれるというのは嬉しい。
ハウスメイトは全員日本人だが、楽しくやっていけそうだ。
シェア・ハウスの仲間たちが一堂に会しテーブルを囲んで団欒する機会を設けてくれたのだ。
シェア・ハウスとは、一つの家の個室をそれぞれ借り、台所やシャワー室などは共用といった感じの住み方。バンクーバーでは結構一般的。私たちの家はハウスオーナーが同居しているが、コンドミニアムを何人かで借りたりするケースも多い。(日本のように、単身世帯用のアパートはあまりない。)
さて、食事会のメンバーは、私の他、ハウスオーナー、ハウスオーナーの友人(韓国人女性)、日本人の女の子一人、日本人の男の子二人。計6名。
この家は結構古いんだけど、天井のシャンデリアはきれい。右側にちょっと写っているのは、壁に掛かっているマット(装飾用?)。
食卓はこんな感じ。お皿に盛られたカレーと、水差し。
同じ家に住んでいるとは言っても、皆生活パターンが違うからなかなか会えないみたいなので、このように懇親会を開いてくれるというのは嬉しい。
ハウスメイトは全員日本人だが、楽しくやっていけそうだ。
PR
この記事にコメントする