04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
眼鏡とクリスマスツリーの相関関係を述べるわけではなく、眼鏡を新調したこととクリスマスツリーを出したことの二本立ての話題で行くということです。
まず眼鏡から。2週間ほど前に会社の近くの眼鏡屋さんで測って注文していたのが完成したので引き取ってきた。荒川静香がCMしてる、話題の「イナバウアーフレーム」にしようかとも思ったが、結局デザイン性から通常の金属フレームを選んだ。色は、メタリックオレンジという感じ。そんなに派手ではないけど、落ち着いた印象でOL系のデザイン。(と私は思っている。)同じ製品のカラーバリエーションやその他の製品をいろいろ試させてもらったが、これが一番気に入ったから。眼鏡屋のお姉さん(当然眼鏡をしている)も、「他のものに比べてもこれが一番お客様に合っていると私も思います」と言ってくれたし。
私は度数がかなり高いものになるので、(乱視も入ってるし、)レンズの厚みが目立たないよう、小さめのフレームを選ぶ必要もあった。それと、今は丸型より四角のフレームが比較的主流なのだそうだ。
かけて見た感じは・・・・度数が高いこともあって、慣れるまでに時間がかかりそうだ。普段はコンタクトレンズを使用しているから、眼鏡の視界の狭さにも慣れなければならない。(自分の口元まで箸で運んだ食物が直接見えないのは不便!)今まで自宅で風呂上がりなどに使っていた昔の眼鏡は、今回測ったところ、0.2しか見えていなかった。今回は1.0の眼鏡を作ったから・・・やはり度数の高い眼鏡は地面を見るとクラクラする。
デザインはGOOD。しかし、これだと、お姉さま系に見えちゃうかもしれない。ただでさえ年上に見られがちなのだが。
今後もコンタクト主流で使っていくことになりそう。コンタクトだと海外で入手が面倒かもしれないから、今回眼鏡を新調したんだけどね。ま、0.2の眼鏡しかないのでは不安ということもあるし、眼鏡は眼鏡で緊急用ということで。
プールに行くときやサングラスをかけるときは当然コンタクトでなければならない。(プールでは水中眼鏡を使用するから。)また、慣れない家のバスルームに入るときは、コンタクトをして入らないと、きっと何も見えなくて困ると思う。やっぱりコンタクト買わないと。
さて、2点目。クリスマスツリー出しました。去年の会社の忘年会のビンゴゲームで私が当てたやつ。今までビンゴで当たったことなんて一回もないのに、何故かこの時は100人中1位だか2位だったんだよねー。上がった人から順にステージの上に並んでいる賞品から好きなのを選んでいく、という趣向だったが、包装紙で全部くるまれているので中身は分からない。とりあえず一番大きな箱を選んだらクリスマスツリーだった。うちにあったものはかなり古いものだったので、これを機に換えることに。玄関の棚に置けるくらいの手頃なサイズです。今年も玄関に置き、外出している家族が帰宅したら家にいる人が①車庫の電灯②玄関の電灯③ツリーのライトを付けて出迎えるというルールにした。ちなみに帰宅した人が全ての電気を自分で消さなければならない。
今週末の金曜日は忘年会。しかも、何だか分からないけど部が賞をもらったとかで、それの副賞の賞金があり、女性は参加費タダ!またまたビンゴゲームあるらしいけど(総額20万円相当だって!)、今回は当たらなさそうな気がする・・・。