03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昨日(日曜日)、近くのN温泉郷まで紅葉を見に行った。だいたい終わりかけという感じだった。まあ紅葉は先週の芋煮会のときにK駒山で見たし、まあいっか。
ということだが一応紅葉の残っている峡谷(遊歩道になっている)を散策。片道2.5kmの道のりを歩く。向こうの端まで行ったところで、いきなり寒くなってきた。まだ午後2時くらいだったのに。朝の平地は晴れてたが、山では天候が安定しておらず、小雨も降ってきた。
傘がないので急いで引き返そうとしたが、2.5kmもの距離を(相当寒いのに)傘なし・薄着で小走りに戻れるほどの体力は私にはない!!(威張って言うな)
しかも峡谷なので入り口の方はずっと登り階段だし。雨で、秋とは思えないくらい寒いし。
というわけで、連れだけが車を置いたところまで2.5kmの道のりを戻り、私は途中にあった階段を500mほど登って「こけし館(こけしを展示してたり絵付け体験できたりするところらしい)」に行って待ってることに。500mとはいえ、野外の急峻な登り階段を雨の中走って駆け上がるのも相当心臓にきて・・・・8分ほど走ったかな、動悸息切れで死にかけました。寒いし。階段登ってる途中で小雨はみぞれに変わるし。何度も言うけど服は秋服(薄着)だし。
でも連れが車を取りに行ってくれたおかげで風邪を引くこともなく、無事でした。
あまりにも寒いので最寄のセブンへ行き、おでんと肉まんを食べ、ホットのかりん(飲み物)を飲み、やっとひとごこちついた。コンビニのおでんはここ数年食べてなかったけど、みんなが言う通りほんとにおいしい。みんな、「普段あまり食べないけど、ちょっと試してみたらすんごくおいしかった」って言うけど、その通りだった。特に身体が震えているようなときに食べると格別・・・。
さて、その場所から、せっかくなのでその近くのスキー場付近まで車で行ってみることに。車だし、少しぐらい外が寒くても大丈夫さ。と思って進んだら・・・・・・・
山の上は猛吹雪でした。紅葉の残る木々に雪が積もって、赤+黄+白になってました。
これはこれで珍しいかも。
スキー場の芝生にもうっすら雪が積もってました。車が四駆で、普通タイヤだけど雪道もある程度大丈夫なものらしいので、問題なかった。まあ、道路に積もるまでではなかったけど。
山を下り、1~2km平地に向けて進むと、予想通り吹雪は雨に戻りました。
いやー・・・紅葉を見に行って冬を経験するとは。
本格的な冬まであと少し。