忍者ブログ
ゆっくり急げ。
[53] [52] [51] [48] [50] [46] [45] [44] [43] [49] [42]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/27 いおりん]
[06/27 Ruto]
[12/01 いおりん]
[11/26 saori]
[08/24 いおりん]
最新TB
プロフィール
HN:
いおりん
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/20)
(09/21)
(09/23)
(09/23)
(09/26)
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グランヴィルアイランド。


ダウンタウンのちょっと南に位置する小さい島。


島といっても、歩いて渡れる。出島みたいな感じ。


以前は工場地帯だったが、島全体の改装後はオシャレなショッピング街+イベント広場へと変貌した人気観光スポット。
とりあえず暇で行くところがない場合は、とりあえずちょっとバスに乗って行ってみるとよい。
夏なんかは夕涼みに行っても◎。春は曙、夏は夜・・・ってね。

散歩がてら、ダウンタウンから歩いていくことも可能だし、対岸から2ドルちょいで「アクアバス」(小さいボートみたいなの)に乗って渡ることもできる。アクアバスは1回は乗ってみる価値あり。すぐに着いちゃうけど、友達と一緒だと記念になるし、テンションも上がる。

IMGP1835.JPG

←これがアクアバス。水上を走るボート。






ここにはグランヴィルブリュワリー(地ビール工場)もあって、10ドル払って見学+試飲ができるコースなんかがオススメ。

夏はぶらぶら歩いているだけで大道芸人や路上演奏に出会える。カナダが生んだ女流画家エミリー・カーの名を冠した美術学校もある。


このグランヴィルアイランドで、ガラス工房を見つけた。小さいお店があちらこちらに並んでいるので、どこをどう通って辿り着いたものかは説明できない。まあそんなに大きな島ではないし、普通に歩いているだけでいつも見つけることができるので、探し出すのはそんなに難しくないと思う。(アバウトですいません)


IMGP0396.JPGIMGP0397.JPG

←オシャレなガラス製品の面々。非常に高価。






オシャレだけど、当然のことながらお土産には向かない。ガラスだから。見て楽しむべし。


↓下は、ガラス製プレート。そう、バンクーバーで大人気、おなじみ「お寿司」用である。
 ガラス製のプレートが、Sで35ドル、Mで55ドル、Lで95ドル。
 (1カナダドル=100円で換算してください)

IMGP0398.JPG
 ※寿司部分は売り物ではないらしい?(キャンドルっぽかった。)







ここでは、ガラス製品を作っているところをガラス窓越しに見学できます。あんまり朝早くに行くとやってないと思うけど、適当な時間に行くと(アバウトですいません)、実際に窯で真っ赤に溶けたガラスを加工しているところを見ることが出来ます。


以上、オススメスポットでした~。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
URL
comment
pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © Festina lente! All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]