カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[06/27 いおりん]
[06/27 Ruto]
[12/01 いおりん]
[11/26 saori]
[08/24 いおりん]
最新記事
(04/25)
(10/31)
(09/10)
(08/13)
(08/12)
最新TB
プロフィール
HN:
いおりん
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バンクーバーで発行されている日本人向けの日本語のフリーペーパーに載っていた、ある広告に私は興味を持った。
「せっかくカナダに来たんだから、キリスト教ってどんなもの?教会ってどんなところ?という方!体験してみませんか?お気軽にどうぞ!」というような内容だった。クリスチャンでなくとも気軽に参加でき、カナディアン、ジャパニーズ・カナディアン(日系カナダ人)と触れ合えるということだったので、市内で開かれたあるイベントに行ってみた。
私は、宗教に入信するつもりはないが、学問として「知る」ことに非常に興味があるのだ。
行ってみると、公民館のようなスペースで、日系移民の方々やカナディアン、ジャパニーズ・カナディアンの人たちが集まっていて、ホームパーティーのようにお菓子や手料理をつまんでジュースを飲みながら楽しんでいた。たぶん家族、友人、知り合い同士の人たちが大半で、他は私たちのような飛び入りのメンバー、という感じだった。発表会や朗読会も兼ねているようだった。
※結果的に、ここで知り合った日本人にもらった情報から、カナダでの勤務先(翻訳会社)を見つけることになったのだから、縁というのは大切なものだ。
聞けば、「バンクーバー日系人福音教会 Vancouver Japanese Gospel Church」というところに通っている人たちの交流会だったようだ。
「もし良かったら、今度、私たちの教会に来てみませんか?クリスチャンでなくとも歓迎しますよ!日曜日に礼拝があります。」と誘われたので、ものは試しと、行ってみることにした。
バンクーバーからスカイトレインで南東へ15kmほど向かう。ニューウェストミンスター駅で降りて徒歩で教会へ。
バンクーバー日系人福音教会ホームページ:http://jpgospelchurch.com/
日曜礼拝は11時から。2階で日本人の牧師さんが日本語礼拝を、1階では英語の礼拝が行われている。勉強のためなので私はいつも英語礼拝に参加していたが、集中力を持続させるのが難しく、内容はほとんど分からなかった・・・。スクリプトやハンドアウトがあるわけじゃないし、英語ネイティブ向けだし、たぶんキリスト教の専門用語とかが入っていたかもだし。と言い訳してみる。牧師さんのお話のあと、お布施を入れると思われる袋が回ってくる。聞けば、クリスチャンではない人は別にお金を入れなくてもいいとのことだったので、私はそのまま袋を次の人に回した。
その後、別の階でお茶、コーヒー、お菓子、手作り料理等が振る舞われる。お布施もしてないのにいただいていいんだろうか?と少し思いつつ・・・、遠慮なくいただく。ここで、日本語、英語交え、いろんな人と交流ができる。
お祝いなどのときには、手作りケーキなども振る舞われる。

何度か通ったあと、「今度、洗礼を受ける人がある」と聞いたので、それは是非見学してみたいと思い、行くことにした。住んでいる家のオーナー(フィンランド人)がクリスチャンなので、その話をしてみたら、それは是非自分も行ってみたいと言われた。ちなみにこのオーナー、以前この教会に通っていたことがあったそうだ。このオーナーのガールフレンド(韓国人)もクリスチャンで、みんなで行くことにした。
そしたら!!なんと!!
洗礼を受けた女性は韓国人で、家のオーナーのガールフレンドの旧友だった!!
聞けば、しばらく前に音信不通になってしまって、再会したいと思っていたとのこと。
この偶然にみんなビックリ。
ふたりは、再会を喜び合い、また、クリスチャンの洗礼を受けたことを祝い合っていた。

ほんとに偶然だったけど、なんかとても良い事をした気分だ。
「せっかくカナダに来たんだから、キリスト教ってどんなもの?教会ってどんなところ?という方!体験してみませんか?お気軽にどうぞ!」というような内容だった。クリスチャンでなくとも気軽に参加でき、カナディアン、ジャパニーズ・カナディアン(日系カナダ人)と触れ合えるということだったので、市内で開かれたあるイベントに行ってみた。
私は、宗教に入信するつもりはないが、学問として「知る」ことに非常に興味があるのだ。
行ってみると、公民館のようなスペースで、日系移民の方々やカナディアン、ジャパニーズ・カナディアンの人たちが集まっていて、ホームパーティーのようにお菓子や手料理をつまんでジュースを飲みながら楽しんでいた。たぶん家族、友人、知り合い同士の人たちが大半で、他は私たちのような飛び入りのメンバー、という感じだった。発表会や朗読会も兼ねているようだった。
※結果的に、ここで知り合った日本人にもらった情報から、カナダでの勤務先(翻訳会社)を見つけることになったのだから、縁というのは大切なものだ。
聞けば、「バンクーバー日系人福音教会 Vancouver Japanese Gospel Church」というところに通っている人たちの交流会だったようだ。
「もし良かったら、今度、私たちの教会に来てみませんか?クリスチャンでなくとも歓迎しますよ!日曜日に礼拝があります。」と誘われたので、ものは試しと、行ってみることにした。
バンクーバーからスカイトレインで南東へ15kmほど向かう。ニューウェストミンスター駅で降りて徒歩で教会へ。
バンクーバー日系人福音教会ホームページ:http://jpgospelchurch.com/
日曜礼拝は11時から。2階で日本人の牧師さんが日本語礼拝を、1階では英語の礼拝が行われている。勉強のためなので私はいつも英語礼拝に参加していたが、集中力を持続させるのが難しく、内容はほとんど分からなかった・・・。スクリプトやハンドアウトがあるわけじゃないし、英語ネイティブ向けだし、たぶんキリスト教の専門用語とかが入っていたかもだし。と言い訳してみる。牧師さんのお話のあと、お布施を入れると思われる袋が回ってくる。聞けば、クリスチャンではない人は別にお金を入れなくてもいいとのことだったので、私はそのまま袋を次の人に回した。
その後、別の階でお茶、コーヒー、お菓子、手作り料理等が振る舞われる。お布施もしてないのにいただいていいんだろうか?と少し思いつつ・・・、遠慮なくいただく。ここで、日本語、英語交え、いろんな人と交流ができる。
お祝いなどのときには、手作りケーキなども振る舞われる。
何度か通ったあと、「今度、洗礼を受ける人がある」と聞いたので、それは是非見学してみたいと思い、行くことにした。住んでいる家のオーナー(フィンランド人)がクリスチャンなので、その話をしてみたら、それは是非自分も行ってみたいと言われた。ちなみにこのオーナー、以前この教会に通っていたことがあったそうだ。このオーナーのガールフレンド(韓国人)もクリスチャンで、みんなで行くことにした。
そしたら!!なんと!!
洗礼を受けた女性は韓国人で、家のオーナーのガールフレンドの旧友だった!!
聞けば、しばらく前に音信不通になってしまって、再会したいと思っていたとのこと。
この偶然にみんなビックリ。
ふたりは、再会を喜び合い、また、クリスチャンの洗礼を受けたことを祝い合っていた。
ほんとに偶然だったけど、なんかとても良い事をした気分だ。
PR
この記事にコメントする